翻訳と辞書
Words near each other
・ 弦楽四重奏曲第5番 (ショスタコーヴィチ)
・ 弦楽四重奏曲第5番 (バルトーク)
・ 弦楽四重奏曲第5番 (ベートーヴェン)
・ 弦楽四重奏曲第5番 (メンデルスゾーン)
・ 弦楽四重奏曲第5番 (モーツァルト)
・ 弦楽四重奏曲第67番 (ハイドン)
・ 弦楽四重奏曲第6番
・ 弦楽四重奏曲第6番 (シューベルト)
・ 弦楽四重奏曲第6番 (ショスタコーヴィチ)
・ 弦楽四重奏曲第6番 (バルトーク)
弦楽四重奏曲第6番 (ベートーヴェン)
・ 弦楽四重奏曲第6番 (メンデルスゾーン)
・ 弦楽四重奏曲第6番 (モーツァルト)
・ 弦楽四重奏曲第75番 (ハイドン)
・ 弦楽四重奏曲第76番 (ハイドン)
・ 弦楽四重奏曲第77番 (ハイドン)
・ 弦楽四重奏曲第78番 (ハイドン)
・ 弦楽四重奏曲第79番 (ハイドン)
・ 弦楽四重奏曲第7番
・ 弦楽四重奏曲第7番 (シューベルト)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

弦楽四重奏曲第6番 (ベートーヴェン) : ミニ英和和英辞書
弦楽四重奏曲第6番 (ベートーヴェン)[げんがくよんじゅうそうきょくだい6ばん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つる, げん]
 【名詞】 1. (1) bow string 2. string (of guitar, violin, etc) 3. (2) (gen) (geom) chord (straight line joining two points on a curve) 4. (3) handle 
弦楽 : [げんがく]
 【名詞】 1. music for strings 
弦楽四重奏 : [げんがくしじゅうそう, げんがくよんじゅうそう]
 (n) string quartet
弦楽四重奏曲 : [げんがくしじゅうそうきょく]
 (n) string quartet
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
: [よん]
  1. (num) four 
四重 : [しじゅう]
 (n) fourfold
四重奏 : [しじゅうそう]
 【名詞】 1. instrumental quartet 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
重奏 : [じゅうそう]
 (n,vs) instrumental ensemble
奏曲 : [そうきょく]
 (n) (abbr) sonata
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

弦楽四重奏曲第6番 (ベートーヴェン) : ウィキペディア日本語版
弦楽四重奏曲第6番 (ベートーヴェン)[げんがくよんじゅうそうきょくだい6ばん]

ベートーヴェン弦楽四重奏曲第6番変ロ長調作品18-6は1800年ごろ、6曲からなる作品18の弦楽四重奏曲の1つとして書かれた。特にこの作品は曲集の最後を飾るにふさわしい、堂々とした曲想と構成をもっている。
演奏時間は約26分。
==曲の構成==
; 第1楽章 Allegro con brio ソナタ形式
: 第1ヴァイオリンによる跳躍の激しいアルペッジョの主題を下三声が規則的なリズムを持った堂々とした和声で支え、チェロと第2ヴァイオリンが時折模倣する律動的な第1主題に開始される。対して第2主題はリズムに特徴があり、ヘ長調ヘ短調の間を行き来する。全体的に音域の広い音階の走句が多用され、極めて躍動的である。
; 第2楽章 Adagio ma non troppo
: 後の交響曲を予感させる極めて充実した緩徐楽章。初めに第1ヴァイオリンで歌われる主題は様々なリズムや音型により変奏される。変ホ短調で開始される中間部は旋律的であり、転調を繰り返しながら展開される。
; 第3楽章 Scherzo, Allegro
: ヘミオラシンコペーションなどのリズムが多用され、音域も広く躍動的である。トリオはもっぱら第1ヴァイオリンが技巧的に駆け回る。
; 第4楽章 La Malinconia, Adagio - Allegretto quasi Allegro
: ベートーヴェンには珍しく「憂鬱」と標題が付けられたアダージョを序奏においている。「極めてデリケートに」と記されたその部分は減七の和音が多用され、作曲者の内省的な側面を表しているとされる。けれどもその後現れるロンド主題は今までの気分を打ち消すかのように非常に明るい。しかし、またもやそれを遮るかのようにメランコリー主題の断片が挿入される。ロンド主題も断片的に間を縫って現れる形となるが、やがて息を吹き返したようにロンド部が再現され、そのままの勢いで終わる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「弦楽四重奏曲第6番 (ベートーヴェン)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.